ABOUT US

組織概要
社長挨拶
ONE-VALUEとは

PROJECT

ONE-VALUEの仕事紹介
ONE-VALUEで働く面白み

INTERVIEW

フィ ホア
三浦 賢弥
波多腰 正明

【ONE-VALUE社員インタビュー】ハノイ勤務の日本人スタッフが語るベトナムでの挑戦とやりがい 

2025年03月31日 作成

2023年9月に初めてベトナムを訪れた圓谷(つむらや)広樹さん。2025年2月に ONE-VALUEに入社し、現在、ハノイオフィスで活躍中の彼に、ベトナムでの暮らしや仕事の魅力をたっぷり語ってもらいました。 

ベトナムとの運命的な出会い

圓谷さんが初めてベトナムを訪れたのは旅行のとき。温かな笑顔で接してくれる人々、美味しい料理、そして、独特なカフェ文化にすっかり魅了されました。「ここで暮らしてみたい」という想いは日ごとに強まり、2023年9月、ついにその夢を実現。約1年半が経った現在も、その想いは深まるばかりだそうです。

ONE-VALUEで担う架け橋の役割

2025年2月にONE-VALUEに入社した圓谷さんは、営業販売代行業務、日本人向け経済サイト「VietBiz」の記事作成や日本語チェックを担当しています。特に営業の現場では、日本企業とベトナム現地チームの調整役として活躍中。「翻訳や日本語チェックの責任は重いですが、異なる文化の間に立ち、新たな価値を生み出せることに大きなやりがいを感じています」と圓谷さんは語ります。

日本とベトナム、それぞれの働き方 

最近、日本への一時帰国で感じたのは、職場環境の大きな違い。「日本の職場は静かで秩序ある環境ですが、ベトナムの職場は常にエネルギーに溢れ、コミュニケーションが活発です。特にONE-VALUEのハノイオフィスのメンバー間の温かさや距離感の近さが、自分にはとても心地よいですね。一方のONE-VALUE 東京オフィスは集中しやすい環境ですが、自分にとってはベトナムのエネルギッシュな雰囲気が何よりも魅力です」と笑顔で振り返ります。

 

ベトナムで見つけた日々の喜び

日本で特に恋しくなるものは少ないと言う圓谷さんですが、帰国した際の楽しみは野球観戦。一方、ベトナムでは、職場のメンバーとの交流や、日常的に通っているジムでのトレーナーとのコミュニケーションが楽しみだそうです。

ONE-VALUEでの未来への決意

最後に圓谷さんが今後について次のように強く語ってくれました。「これからもベトナムを舞台に、自分の可能性を広げつつ、会社の成長と日越ビジネスの発展に貢献したいです。ONE-VALUEには日本とベトナムを繋ぐ夢や熱意を持った仲間がたくさんいます。その一員として、自分自身もその架け橋となれるよう日々努力していきます。」 

現在、ONE-VALUEでは、日本とベトナム両国のビジネスを更に加速、拡大させるため、熱意に溢れ、挑戦するマインドを持った仲間を募集しています。 ONE-VALUEでの新たなキャリアを通じて、成長目まぐるしいベトナムを始めとするASEANのダイナミックなビジネスに携わり、専門知識やプロフェッショナルとしての経験を蓄積し、共に成長していきましょう。 

▶︎ ONE-VALUEの採用情報はこちら:https://recruit.onevalue.jp/ 

最新記事